連休7日目。いろいろと用事を済ませて、ヒゲナガを追って午後4時前に篭坊に向かう。かなり雲行きが怪しかったが、途中から細雨が降り始め篭坊辺りは本降りとなった。
午後4時半着。薄暗くて寒い! 休憩所には、赤鬼M氏、MK氏、神戸T氏とビジター2人。

カッパを着て早速ポンドに立ったが、雨風で寒い、手も冷たい、釣れない。で、ダウンジャケットを着て、手袋も着けて直し。ビジターのお二人はレインウェアも無しでがんばっている。タフだ!
フライを沈めるが、昨日よりも明らかにタフコンディションで、トラウトガム、オリーブマラブー他に反応無し。しかし、ポンドのところどころで時折ライズがある。ニジマスは大分水面を意識しているのだろうか。ウェットフライ(グレートセッジ)にチェンジし、ライズのあった辺りをリトリーブすると、モワっと水面が動いてヒット!
ウェットフライでは続かず、再びトラウトガムを沈めてどうにかヒット! なかなかのサイズで良いファイトだった。

厳しい状況は続くが、夕暮れ間際に空も幾分明るさが戻り、雨も上がり風も止んだ。モンカゲが飛ぶ頃だが、今日は姿が見えない。いよいよ暗くなってきたので、ティペットを交換し、イブニング用に巻いてきたタランチュラもどきを結んで、ヒゲナガのライズに備える。
時間が経過して更に暗くなってきた頃、ライズが一つ、二つと広がってきた。しかし、フライへの反応は今一。更に光線が弱まるにしたがって、徐々にライズが増えてきて、スプラッシュも激しくなってきた。ヒゲナガも飛び交い始め、いよいよお祭りの始まり。っと草にフライが引っかかりラインブレイク。薄暗い中、エルクヘアカディスに交換。交換後、あきらかにニジマスの反応がよくなった。そして、連続のヒット! もうフライは見えないので、あわせはライズ音と水しぶきが頼りだが、ライズが多くてフライに出ているのか分からない状態。赤鬼M氏とMK氏、3人並んでキャストしているが、バッシャン、バッシャン、ライズ音とヒットした魚の暴れる音とでお祭り状態のエキサイト。2,3回キャストして、フライのあるであろう辺りでライズ音が無かったので、念のためフライを確認してみるとラインブレイクしていた。もうフライを結ぶことはできないので戦線離脱。M氏、MK氏はその後もかなりの時間奮闘していた。
日に日にイブニングはエキサイティングになって来て、ライズの数と時間は明らかに昨日よりも多く、激しく、長くなっている。この分だと明日も篭坊かな? 篭坊のヒゲナガの魔力で、連休中は渓流には行けそうも無い。
■今日のデータ:
釣行時間: 16:30~19:00
天気: 雨、寒い
水温: 13℃
ハッチ: モンカゲ、ヒゲナガ、ほか
ライズ: イブニングライズ(ヒゲナガ)多数
ティペット: 5x
ヒットフライ(イブニング): エルクヘアカディス#10、タランチュラ#10
ヒットフライ(イブニング前): グレートセッジ、トラウトガム
午後4時半着。薄暗くて寒い! 休憩所には、赤鬼M氏、MK氏、神戸T氏とビジター2人。

カッパを着て早速ポンドに立ったが、雨風で寒い、手も冷たい、釣れない。で、ダウンジャケットを着て、手袋も着けて直し。ビジターのお二人はレインウェアも無しでがんばっている。タフだ!
フライを沈めるが、昨日よりも明らかにタフコンディションで、トラウトガム、オリーブマラブー他に反応無し。しかし、ポンドのところどころで時折ライズがある。ニジマスは大分水面を意識しているのだろうか。ウェットフライ(グレートセッジ)にチェンジし、ライズのあった辺りをリトリーブすると、モワっと水面が動いてヒット!
ウェットフライでは続かず、再びトラウトガムを沈めてどうにかヒット! なかなかのサイズで良いファイトだった。

厳しい状況は続くが、夕暮れ間際に空も幾分明るさが戻り、雨も上がり風も止んだ。モンカゲが飛ぶ頃だが、今日は姿が見えない。いよいよ暗くなってきたので、ティペットを交換し、イブニング用に巻いてきたタランチュラもどきを結んで、ヒゲナガのライズに備える。
時間が経過して更に暗くなってきた頃、ライズが一つ、二つと広がってきた。しかし、フライへの反応は今一。更に光線が弱まるにしたがって、徐々にライズが増えてきて、スプラッシュも激しくなってきた。ヒゲナガも飛び交い始め、いよいよお祭りの始まり。っと草にフライが引っかかりラインブレイク。薄暗い中、エルクヘアカディスに交換。交換後、あきらかにニジマスの反応がよくなった。そして、連続のヒット! もうフライは見えないので、あわせはライズ音と水しぶきが頼りだが、ライズが多くてフライに出ているのか分からない状態。赤鬼M氏とMK氏、3人並んでキャストしているが、バッシャン、バッシャン、ライズ音とヒットした魚の暴れる音とでお祭り状態のエキサイト。2,3回キャストして、フライのあるであろう辺りでライズ音が無かったので、念のためフライを確認してみるとラインブレイクしていた。もうフライを結ぶことはできないので戦線離脱。M氏、MK氏はその後もかなりの時間奮闘していた。
日に日にイブニングはエキサイティングになって来て、ライズの数と時間は明らかに昨日よりも多く、激しく、長くなっている。この分だと明日も篭坊かな? 篭坊のヒゲナガの魔力で、連休中は渓流には行けそうも無い。
■今日のデータ:
釣行時間: 16:30~19:00
天気: 雨、寒い
水温: 13℃
ハッチ: モンカゲ、ヒゲナガ、ほか
ライズ: イブニングライズ(ヒゲナガ)多数
ティペット: 5x
ヒットフライ(イブニング): エルクヘアカディス#10、タランチュラ#10
ヒットフライ(イブニング前): グレートセッジ、トラウトガム
- 関連記事
-
- 篭坊は 寒かった 2012.05.12 (2012/05/12)
- 篭坊 イブニングは不発 2012.05.05 (2012/05/07)
- 篭坊 イブニングが熱い 2012.05.04 (2012/05/05)
- 篭坊 イブニング 2012.05.03 (2012/05/04)
- 篭坊 2012.05.01 (2012/05/02)
2012.05.05 / Top↑
kazu
日が沈みかける中でのライズの嵐♪
分かります!僕もきっと焦るでしょうね~。
昔、よく「#8チェルノブイリアント」で楽しみました。
分かります!僕もきっと焦るでしょうね~。
昔、よく「#8チェルノブイリアント」で楽しみました。
2012/05/07 Mon 22:03 URL [ Edit ]
くろまめ
kazuさん こんばんは。
今回はGWとヒゲナガの季節が重なり好い思いをさせてもらいました。翌日はティペットを3xにして臨んだんですが、さすがにニジマスたちも毎日は相手してくれませんでした。連休も終わり、ニジマスたちも少しは気を休めていることでしょう。
ではでは。
今回はGWとヒゲナガの季節が重なり好い思いをさせてもらいました。翌日はティペットを3xにして臨んだんですが、さすがにニジマスたちも毎日は相手してくれませんでした。連休も終わり、ニジマスたちも少しは気を休めていることでしょう。
ではでは。
2012/05/07 Mon 22:27 URL [ Edit ]
| Home |