天気予報は雨。しかし、子供たちのやる気は満々なので、雨にもめげず子供5人と大人3人は早朝から姫路市立遊魚センターへ出撃した。

予想よりも雨脚は強く、この雨の中やってくる物好きは他にはいないらしく、海釣り公園は貸切り。 はじめて早々に、チャリコ、グレ、小さなガシラなどが子供たちに連続ヒット。大いに盛り上がったが、キープできる魚は無し。雨脚は一段と強くなり、子供たちは管理棟に退避、ストーブを出してもらって休憩。 その間、お父さんたちは雨に打たれながらもがんばったけれども、アジも、期待したサヨリも、な~んにも釣れない。
10時ごろになってやっと雨が上がり、空も明るくなってきた。 他の釣り客も、ぼちぼちやってきた頃、ボツボツとアジがサビキに掛かり始めた。しかし潮止まりとなり、フグの猛攻が始まって肝心のアジがほとんど掛からず苦戦。 午後2時に終了。釣果はアジ6尾+カワハギ1尾。
アジはなめろうに、カワハギは刺身にしていただいた。

予想よりも雨脚は強く、この雨の中やってくる物好きは他にはいないらしく、海釣り公園は貸切り。 はじめて早々に、チャリコ、グレ、小さなガシラなどが子供たちに連続ヒット。大いに盛り上がったが、キープできる魚は無し。雨脚は一段と強くなり、子供たちは管理棟に退避、ストーブを出してもらって休憩。 その間、お父さんたちは雨に打たれながらもがんばったけれども、アジも、期待したサヨリも、な~んにも釣れない。
10時ごろになってやっと雨が上がり、空も明るくなってきた。 他の釣り客も、ぼちぼちやってきた頃、ボツボツとアジがサビキに掛かり始めた。しかし潮止まりとなり、フグの猛攻が始まって肝心のアジがほとんど掛からず苦戦。 午後2時に終了。釣果はアジ6尾+カワハギ1尾。
アジはなめろうに、カワハギは刺身にしていただいた。
- 関連記事
-
- 明石のタコ釣り 6月28日 (2009/06/28)
- 六甲アイランド 丸坊主 11月22日 (2008/11/22)
- 姫路市立遊魚センター 11月16日 (2008/11/16)
- 舞鶴親海公園 10月19日 (2008/10/19)
- たこ釣り 8月24日 (2008/08/24)
スポンサーサイト
2008.11.16 / Top↑
| Home |